[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Item Number 5
【重要なご案内】 容器メーカーの容器製造中止により、容器が2021年12月から変更となっております。
容量と価格もそれに伴い変更となっておりますので、何卒ご了承ください。
成分に変更はございません。
容量:10ml→18ml 価格:税込2,200円→税込2,980円 【プリナチュールのネイルケアセラムとは?】 ネイルケア専門サロン「プリナチュール」開発の爪の清潔液+爪美容液です。
爪が弱いとお考えの方向けに爪の裏側に1日に2-3回お使いいただくことで、配合成分がハイポニキウム(下記1参照)へ浸透し、爪を清潔に保ち、健やかに育成する助けをしてくれます。
爪の剝離(下記2参照)ケアにもおすすめです。
ジェルネイルで傷んだ爪にもおすすめです。
香りはティーツリーやハッカオイルが入っていますのでスッキリとした香りになります。
※1 ハイポニキウムとは? 爪裏の皮膚と爪の境目にある透明な薄い皮のような膜のことをいいます。
ハイポニキウムがあることで雑菌の侵入を防ぎ、爪や指の病気や炎症を抑えてくれています。
※2 爪甲剥離症とは? 爪甲剥離症とは爪が先端からはがれ浮き上がってしまう状態。
爪と爪裏の皮膚が爪からはがれてしまい、指と爪の付着が弱くなってしまいます。
爪への外力や菌が原因で剝離することもあります。
このネイルケアセラムは主に爪を清潔に保つための製品ですが、爪を補修したり、爪に若干の栄養分を与える働きもあります。
ネイルベッドを伸ばしたい方は即効性を求めてしまいがちですが、ネイルケアセラムを塗るだけでは不十分で、別途ネイルオイルを頻繁に塗っていただき、爪へ栄養分を送ってあげ、時間をある程度かけ育成していくことも大切です。
ある程度気長にお使いください。
また、ネイルケアセラムは他の爪ケアアイテムと同じく、医薬品ではなく化粧品になりますので、医薬的な即効性や確実性を求める何か治療をするための製品ではございません。
爪トラブルを医学的に解決されたい方にはまずは皮膚科を受診され、医薬品を使用されることをおすすめします。
【主な成分のご紹介】 加水分解ケラチン(天然由来成分)→タンパク質で爪のダメージ補修の働きがあります ティーツリー(天然由来成分)→抗菌保存剤として特に強い働きがあります フィチン酸(天然由来成分)→米ぬか由来で爪や指にハリをもたらします グリチルリチン酸2K(天然由来成分)→古くから生薬として使われています アロエベラ液汁(天然由来成分)→皮膚を柔らかくし、ターンオーバーを促してくれます ユズ→(天然由来成分)→血行促進の働きがあります ローズマリー(天然由来成分)→爪を保湿し、爪の抗菌保存剤としての働きもあります ヒアルロン酸Na→皮膚を柔らかくし、爪を保湿してくれる成分です パンテノール→爪を保湿し、乾燥から守ってくれます。
イソプロパノール→抗菌保存剤としての働きがあります フェノキシエタノール→抗菌保存剤としての働きがあります 全成分表示:水,BG,イソプロパノール,ヒアルロン酸Na,加水分解ケラチン(羊毛),グリチルリチン酸2K,チャ葉エキス,アロエベラ液汁,ユズ果実エキス,ローヤルゼリーエキス,ローズマリ―葉エキス,パンテノール,PEG-40水添ヒマシ油,アルギニン,フィチン酸,ポリソルベート80,酸化銀,フェノキシエタノール,エチルヘキシルグリセリン,香料(ペパーミント,レモン,ティートリー,クラリセージ) ※以下の成分が天然由来成分です。
加水分解ケラチン(羊毛),グリチルリチン酸2K,チャ葉エキス,アロエベラ液汁,ユズ果実エキス,ローヤルゼリーエキス,ローズマリ―葉エキス,フィチン酸,ペパーミント,レモン,ティートリー,クラリセージ 【ネイルオイルとの違いは何?】 おおまかに以下の違いがあります。
爪育成を考えるならまずはネイルオイルの使用をおすすめします。
※ネイルオイル、キューティクルオイル、ネイルケアオイルは呼び方が異なるだけで、全て同じジャンルのものです。
1)ネイルケアセラム(爪の清潔液+美容液) ・爪裏(ハイポニキウム)を清潔にする+爪を補修したり栄養を与えます。
・爪育成目的の人はまずはネイルオイルがおすすめ。
ネイルオイルに+αしてもらう製品がこのネイルケアセラムです。
ただし、さらりとしていますので、オイル類のベタつきが苦手な人は、水溶性の保湿成分が入っているので、この製品だけでもまずは大丈夫です。
・使用は1日に2、3回程度。
2)ネイルオイル(爪の保湿+高い栄養成分を与える) ・爪を保湿し、爪により濃度の高い栄養を与えてくれます。
・爪の育成目的ならネイルオイルの使用がまずはより有効。
・使用は1日に何回も塗っていただくのがおすすめです。
まずはネイルケアセラムで爪裏を清潔に保ち、その後にネイルオイルを爪周りに塗っていただくのが爪育成に最も良い流れです。
面倒だからどちらかだけにしたい、という方はネイルオイルの使用をおすすめします。
中でもプリナチュールのネイルケアオイルは、数あるネイルオイルの中でも特に栄養価が高い天然成分オイルなので、爪や爪周りだけではなく、お顔やボディ、髪の毛まで全身使っていただけます。
【LCNアンティセプトやLCNネイルセラム、スパリチュアルのフェアウェルとの違いは?】 基本的には同じような使い方をするネイルケアアイテムですが、以下の違いがあり、これら類似製品をあわせて割ったような製品ですので、これ1本で完結できます。
・フェアウェルにも入っている抗菌剤の働きの強いティーツリーがより多く配合されていますので、爪をより清潔に保つ役割を期待できます。
・爪が乾燥しないように、アロエやユズなど保湿成分を配合しました。
これにより爪が保湿された状態を保ち、乾燥から爪を守ってくれます。
・爪を補修する役割があり、爪に若干の栄養成分も与えてくれます。
・香りは皆様からの要望が多かった、すっきりとした大人の香りです。
【ネイルケアセラムの基本的な使い方】 1日2回から3回程度、爪のハイポニキウム(爪の裏側)に塗ることで、爪を清潔に保ってくれます。
すぐに浸透していくため、マニキュアのように乾くのを待つ必要はありません。
また、手爪だけでなく足爪にも使っていただけます。
塗布後、ネイルオイルをお持ちの場合はお塗りください。
ネイルケアセラムで爪裏を清潔にし、ネイルオイルで爪周りを保湿+栄養を与えます。
なお、この製品は水溶性ですのでネイルオイルを塗った後では浸透しにくくなってしまいますので塗る順番には気をつけていただき、ネイルオイルを塗る前にお塗りください。
【製品仕様】 製品名:プリナチュール ネイルケアセラム 爪の清潔液+美容液 薬機法上の化粧品登録名:PNネイルセラム 容量:18ml (2021年12月容量変更) 生産国:日本 商品区分:化粧品 ※ご使用時の注意事項 ・本製品は食べ物ではありません。
・温度変化等により沈殿物や色が変わることがありますが、品質には問題ありません。
・直射日光を避けて、常温(36度以下)で保存してください。
また、冷蔵庫で保管する必要はなく、常温保存で問題ありません。
・ご使用前には必ずパッチテストを行い、肌に異常がないかどうかを確かめてからお使いください。
・お肌に異常を感じられたら使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談ください。
・開封後はなるべくお早めにお使いください。
未開封の場合、約2年もちます。
【よくいただくQ&A】 ◯天然成分の製品ですか? 抗菌成分などとしての植物由来のエキスやオイルは含まれますが、天然成分100%の製品ではありません。
残念ながらこの種類の清潔液製品を天然成分だけで作るのは不可能でしたのでご了承ください。
◯どんな香りですか? ティーツリーやハッカオイルが入っていますのでスッキリとした大人な香りになります。
◯使用期限は? 未開封なら2年は持ちます。
開封してもほぼ未開封と同じくらい持ちますが、保管場所や保管状況(直射日光や高温多湿でないところ)により大きく変化しますので、なるべく早目にお使いください。
◯1日に何回でも塗っていいのですか? 何回塗ってもらっても製品としても健康被害はありませんが、より回数をたくさん塗るのはネイルオイルの方がオススメですので、1日2回から3回塗ってください。
◯ダイヤモンドパワーなどマニキュアと使う順番を教えてください ネイルケアセラム→ネイルオイルの順番ですが、マニキュアを塗る場合は塗った後にしてください。
◯アンティセプトやフェウェルなど同じ用途の製品と併用しても問題はありませんか? 問題はありませんが、同じ効能の製品ですので、特に意味はありません。
原則、どちらかだけの使用で十分となります。
Review Count | レビュー件数 | 189件 |
Review Average | レビュー平均 | 4.58(5点満点) |
Shop Name | ショップ | プリナチュール 自爪と天然化粧品 |
Price | 商品価格 | 2,980円(税込み) |